Cocoonの広告を設定における403エラー。サイト運営者なのにはじかれるならWAFをチェック
アドセンス申請がめでたく通過!さっそく広告を載せてお小遣いを稼ぐぞ!
と意気込んでCocoonに設定したところ、上画像のようなエラーが出ました。
現在、このページへのアクセスは禁止されています。
サイト管理者の方はページの権限設定等が適切がご確認ください。

サイト管理者なのになんで…
軽くうなだれながら調べてみると、ロリポップに全くそれに該当する解決策が書いてあったのでなんとか解決することが出来ました。
ということでメモ。
不正アクセスを防ぐWAF設定がエラーを引き起こしていた
サイトのセキュリティ機能に”WAF設定”というものがあります。
これは不正アクセスや改ざんをふせぐためのもので、WAF=Web Aprication Firewallの頭文字をとったものです。
訳せば ウェブのアプリケーションの脆弱性をついた攻撃から保護する といったところでしょうか。
うん。ちょっと弱そう(笑)
PHPやCGIでプログラムを編集する方にはおなじみですが、初心者にはすぐに思いつくポイントではありませんでしたね。
ロリポップのWAF設定の変更方法
ロリポップのユーザー専用ページにログインした後、左メニューの セキュリティ > WAF設定 から該当のURLを選んで設定変更をクリックで「無効」にするだけ。
ちなみに、iPad Proからワードプレスを更新出来なかったエラーもこれが影響していたので私には馴染みがありました。

続・iPadのワードプレスで記事が更新出来ない
iPadでワードプレスが更新保存出来ない、その②。再び更新が出来ない症状が出たので、今回はWAF設定を無効にすることで解決しました。その手順とデメリットなど。
WP更新のエラー回避は常にWAFを無効にしていないといけないのであまりおすすめ出来ませんが、アドセンス設定なら設定した後に有効に戻せるのでサクッと完了。「無効」にした後は10分ほどでサーバーが無効状態になるのですばやく設定したら「有効」に必ず戻しましょう!
コメント
はじめまして。この記事がたいへん参考になりました。自分のブログに参考記事としてリンクをはらせていただきたいのですが、よろしいでしょうか。
りじちょーさんこんにちは。
リンクのお断り、わざわざありがとうございます!
ぜひよろしくお願いします。
ありがとうございます! 色々楽しみに見させていただいています。