ロリポップのデータベースってどこでエクスポートするの?
WPのテンプレートを更新するためにデータのバックアップをしようと思ったら、ロリポップのデータベースがどこにあるかわからない!
ということで、調べてみるとユーザー専用ページにデータベースの文字がありました。
ここからphp MyAdminにてバックアップ(エクスポート)することができました。
手順は以下の通りです。
php My Adminからデータベースをエクスポートする方法
専用ページ>データベースをクリック
php My Adminを開く をクリック
ここに表示されている①②③をそれぞれphp MyAdminのログインページに入力
- ユーザー名
- パスワード
- サーバーの種類をプルダウンから選ぶ
php MyAdminの データベース のinfomation_schema の下にある該当のデータベースをクリック
データベース内部が表示されたらエクスポートをクリック
実行したらファイルをダウンロードして、バックアップファイルとしてPC内に保存しておく。
その他WP内でバックアップしておくべきもの
データベースとは別に、WPのテーマなどもバックアップをとっておきましょう。
バックアップの方法はいろいろありますが、簡単でわかりやすいのはFFFTPでのダウンロードです。
FFFTPはサーバーにあるファイルを視覚的に操作しやすく、初心者にもおすすめの無料で使えるソフトです。
歴史は長く、いまでも有志によって支えられている素晴らしいソフトですね。。。
FFFTPのダウンロードはコチラ
ロリポップによるFFFTP設定の解説ページ Win FFFTP(FTPS対応版)の設定
ロリポップの該当サーバーにアクセスしたらバックアップするのは以下の3つのフォルダ
- wp-content > theme
- wp-content > uploads
- wp-content > plugins
以上です。
バックアップを取るタイミングは自由ですが、テーマを変更したりカスタマイズするときに何かトラブルが起きた際には役に立つので必ずやるようにしましょう!
コメント