音市音座(U-NEXT)をすばやくオトクに視聴する方法

スポンサーリンク

U-NEXTの無料視聴会員になって音市音座ライブを視聴した!

新型コロナウイルスによってライブがのきなみ中止、または無観客になって久しいですがいまはストリーミングライブを気楽に楽しむ時代なんだね。

Twitterのタイムライン上でフォロワーさんが時々ストリーミングライブを見ながらあーだこーだハッシュタグつきでツイートしているのを横目にみながら

トリコ

自分が見ることはあるのだろうか…

なーんて思ってました。

そもそも私の好きなアーチストは年齢が高すぎてストリーミングなんて横文字と親和性が無い!と信じてたから笑

ところが、アーチスト同士の横の繋がりで芋づる式にいろいろな人がオンラインセッション、ライブと技術をシェアしあってあっという間に浸透してるんだね。

何でも食いついていかないと置いていかれる時代だなと。

でだ。
本題の「音市音座ライブ」をはじめてオンライン視聴してみた。

このライブは

  1. チケットを買う
  2. 配信サービスを契約する

という2つの面倒くさいハードルを超えなければいけない。
ちなみに配信メディアは以下の5サービス。U-NEXTしか知らなかった…

チケットは音市音座の公式サイトからちゃちゃっと買えるとして(後々U-NEXT上で購入出来ることがわかるのだが)もうひとつの 配信サービスを契約する というのが面倒だし下手すると月額使用料がかかったりもするのだ。

チケット代+配信サービス月額利用料 がかかるとすると

  1. チケット代 1日¥3,000 (2日通し券¥5,000)
  2. どうせならWEB配信をPCよりTV(ブラビア)の大画面でみたいのでサービスは U-NEXT 月額¥1,990

1日公演チケットだとしても 3,000+1,990=4,990

高すぎる…

通常のホールでのコンサート代金は最近では¥8,000超えはざらだが、今回のライブは単独ではなく複数のアーチストの入れ替え制で本命のアーチストは聞けて数曲。
そう考えると、久しぶりに生で楽しめるライブとはいえ5千円近いのは割高なのではあるまいか。

そう思っちゃったんだよね。アーチストのことを考えたらもっとお布施してあげたいけども。
ところが、ありがたいことにU-NEXTさんは30日間の無料お試しがあるではないですか!

無料トライアル実施中!<U-NEXT>

しかも、会員登録をすると300円分のチケットがもらえるので、U-NEXT経由で音市音座のチケット購入にあてると1日券が¥2,700で見られちゃいました。

ライブ視聴後の感想なんだけど、3,000円は高い!と思ってたけど豪華アーチストがコラボレートして名曲を歌い上げる最高のライブでして、むしろ安すぎてすみませんという感想しか無かったです。

割引価格で視聴してすみませんでした。

U-NEXTのライブ視聴、ぶっちゃけどうだったの?

そんな感じで直前にチケットを準備してU-NEXTに入会していざライブ視聴に挑んだ訳ですが

おもった以上の音質でネット配信ライブ最高!

ってなりました。他のライブも調子にのって観たい勢い。
その日はちょうど史上最強の台風10号が直撃するさなかだったんだけど、電波の不具合も無いしもともと持っているSONY ブラビアのスピーカー性能が炸裂して音質もめちゃくちゃ良い。

SONYブラビア

SONY公式サイトより

もちろんこれは我が家ではなくSONYさんの公式サイトより引用なんだけど、我が家もこのスピーカーがサイドについているタイプのブラビアで、今回のライブ配信であらためて音の良さを実感しましたね。

残念ながら家のはすでに製造中止で、現行モデルはスピーカータイプが無さそうだね。
まぁAndroid内蔵あるあるなのか?視聴中に突然再起動してくれたりリモコンが全く効かなくなったりと不具合異満載のブラビアですが今回は本当に優秀でした。

そして音市音座、最高でした。

スタレビの要さん、本当にありがとうございました。

セルフバックを利用するとさらに1,000円代まで割引されるぞ

ちなみにU-NEXTはアフィリエイト会社A8.netに会員登録するとセルフバックでさらに¥1,665もらえるという裏技が存在する。私はこれで実質¥1,035で視聴しましたさらにさらにすみません。

アフィリエイトとは成功報酬型広告のことで、ウェブサイトの閲覧者が広告主の商品あるいはサービス等を購入し、生じた利益に応じて広告媒体に客引きの成功報酬を与える一連の形態をさす用語
ーWikipedia

コロナで苦しんでいるアーチストのことを考えたらこんなせこい手を使って良いものか悩みましたが、おそらくチケット代はまるっと主催者側に支払われているはず

セルフバックだー割引だーというのはあくまでもASPと配信会社の間での取引だと思うのですよ。まあ初月無料とはいえU-NEXTは有料サービスなので配信内容も充実していて映画やドラマだけじゃなく、本も音楽配信(有線)もある。

ねこ

有線?もしかしてU-NEXTの”U”は有線のU?

有線のUだった笑

有線といえば地方で一人暮らしをしていたアパートがなぜか有線付きで、一日中お世話になってましたよ…。
KSSKというハワイのFMチャンネル固定でずーーっと洋楽ヒットチャートを聞いてたなあ。風呂場まで天井続きで音が響いて最高だったんだ…(遠い目)

話が逸れた。
そんな有線もU-NEXTでは利用できるようだし(ただし追加料金)その他サービスも充実しているのでしばし月額利用をしてみようと思います。

とりあえずこのネット配信ライブに挑戦してみたいと思っている方で、U-NEXTを利用したいという方はこんな方法もあるよっていう話でした。

コメント