楽天ミニがついに1円で投げ売り!とりあえず買ってついでに2,000円もらっとけ!
楽天が社運をかけて(?)スタートした第4のキャリア「楽天モバイル」
通信エリアの人口カバー率は他キャリアとかわらない充実度で通話・通信が1年間無料!という大胆な策で始まりましたが、蓋を開ければauの回線に乗っかってのカバー率で、楽天のみの基地局はまだまだ。
とはいえauを味方につけて月5Gまで使い放題、通話は仕放題!となればとりあえず買わない手はない訳で私もキャンペーン開始ほどなくして契約しました。
小さい端末好きとしては使い勝手は全く苦にならず、通話も通信も良好、しかもカードサイズなのでそのまま電子マネーカードとしても万能ときて、まさに

買ってよかった楽天ミニ
だったんです。それが、なんということでしょう。
1円で投げ売りキャンペーンが始まってしまいました…泣きたい。
手数料3千円がかかるとはいえ、1年間無料、通話仕放題、パケット5G使い放題、1年後の契約延長義務は無し!
これで楽天はなにかメリットがあるんだろうか?
楽天モバイル頑張ってるね…!このまま使ってあげるよ!
という良心にくすぐりかける戦略なんだろうか?消費者はシビアだぞ?
コロナ禍で通信量の見直し・節約傾向の消費者をターゲットにしているのかも
このタイミングで仕掛けてきたことを考えると、もしかするとコロナで仕事を失って

月々の通信費用を抑えたい…
という層には響くんじゃないだろうか。
ちなみに楽天miniじゃ小さすぎて話にならないという人には、SIMだけ購入して対応機種にぶっ刺すという方法もある。
公証では「楽天モバイル対応機種のみ」となっているけれどそこそこSIMフリー端末で使えているという情報をみるとこれが一番賢いかなーとも思ったり。
私もminiに飽きたらe-SIMから物理SIMに買い替えてGoogle Pixelあたりで使おうかと画策中です。
さらにA8セルフバックで2,000円がついてくるお得案件を発見…!
さらにさらに、アフィリエイターさんに吉報なのがA8のセルフバック対象になっているということ。
これはしくじりましたわ…セルフバックで2千円もらって1円で端末ゲットして1年間通話も通信も無料で利用する、これ最強の格安運用方法でした。
なにかやるときはオトクな情報がないか確認するのを怠ってはいけないですね。
アフィリエイトって何?って人もとりあえずA8.netの公式ページに行って無料登録&「セルフバック」の項目をチェックしてからRakute Miniを購入することを強くおすすめしますまぢで。
遊びのサブ機、LINEのサブアカウント用端末などで使うのはあり
とりあえずこんなにお得にアンドロイド端末がタダみたいな金額で持てるなら、遊びの1台として買ってみて損はないと思う。
端末のサイズがゆえにバッテリーの持ちは悪いしフリックがしやすいとは言い難いが、テザリングができるのでモバイルWi-Fiのような使い方もできるし、LINEなどの別アカウントも作れるし、なんだったら内緒の携帯番号を1つ持てるし(笑)なにかと遊べるのでおすすめ。
コメント