ヨドコウが50周年記念でアウトドア好きの心を揺さぶってきた!
これはハッキリ言ってずるい。

こうきたか!ヨドコウ!
昭和っぽいけど膝を叩いたよね。これは良い。
正直、物置は既にあるので不要なのだが無駄に買いそうになるのをぐっと抑えたよね。
最近、コールマンも120周年記念で「The Red」シリーズを出していてそれも気になっていたんですよ。
良いよね?
この流れがまさかあのやぼったい(失礼)物置と組み合わせるとは。
この投稿をInstagramで見る
庭にこだわる人たちの間では、物置をペイントして木目調にしたりコンクリートの打ちっ放し風にしたりとリメイクが流行っているので、物置のダサさはみんな気になっていたんだと思う。
そこにようやくこの流れはすごく良いですね。
いやもちろんヨドコウさんも色々なデザインは出してるんですが、このやりすぎずスッキリとして心を掴んでくるデザインはコールマンが重なったからこそなんじゃないかなーと思うわけです。
コールマンコラボのヨドコウ物置は高いのか?
ところで、この企画に対して
高い!むり!
という声をいくつか見かけたんだけど、物置の市場価格を見るとそうでもないんだよね。
むしろコラボなのにお求めやすい価格なのではないかと。
サイズをみると、ヨドコウ「エルモ」のLMD-2215同等品らしく、通販価格はこんな感じ。
両サイドのガルバリウムがキーカラーになってるし、扉のプリント+自由にカスタムできるステッカーロゴがついてプラス数万なら、自作ペインティングする場合の価格にプラスちょっとだよね?
しかも既製品なのでなにより色ムラもなく出来が良い(あたりまえ)。
ちょっとした贅沢だけど、コスパは悪くないなーという感想でした。
他にもあるぞ。こだわりの庭に似合うかっこいい物置!物置というよりもはや「小屋」
で、ちょっと調べてみたんですがイケてる物置っていろいろあるのでいくつかご紹介したい。
価格としては通常の上記の「エルモ」とコールマン仕様の間くらい。
これ、自作キットなんですね。こんな安く作れるんだなー
メタルシェッドということで、デザインは似てるよね。これも組み立てキットで3万円代とか!安いな!?

我が家の物置も実は最近配置換えをしてペインティングを施そうかとちょうど思っていたところなんだけど、最初からこんな感じの物置を買えば良かった…
今回ヨドコウ×コールマン仕様のかっこいい物置を知って色々調べてみたんだけど、ちょっと見ただけでもこんなにあるもんなんだなあ。
ホームセンターで「ああ。安いからコレコレ」なんて安易に買った自分を責めたいw
ということでこれから物置を買いたい人の参考になれば幸いです。
コメント