Cocoonのテーマ、とても使いやすくてシンプルで大好きなんですが、あるとき「テーマの編集」が出来なくなりました。
本来なら 外観>テーマ編集 でサクッと表示できるものなんですが
この通り。テーマ編集が出てきません。
検索してみると、作者わいひらさんのマニュアルに「プラグインが悪さをしているのではないか」というようなスレッドが立っているのでこちらで解決する人も多そうですが私はそのプラグインは入っていません。

なぜなの…
ただ、いつも無い訳ではなく突然復活していた記憶もあって、おかしいなあといろいろ触ってみたら理由がわかりました!(たぶん)
そのサイト、WPのネットワークで管理していませんか?
実は私はこのサイトをマルチドメインで管理しているんですね。
本来ならドメインを複数取得して、単独で運営するのが通常の方法なのでしょうが貧乏人のどケチなわたしはディレクトリで分けて別サイトを装っています(笑)
これは別に悪いことでは無いんですが、見よう見まねでやって奇跡的にうまいこといってしまったので深く追求していなかったんですが、どうやらCocoonではその使い方では編集出来ないということなんでしょうかね…
時々「テーマ編集が現れていた」と思っていたのは、ネットワーク管理画面のテーマメニューを見ていたというオチでした。

テーマ編集が表示された!
こんなふうにドヤ顔していましたが考えるとちょっと恥ずかしいです。
ネットワーク管理しているサイトは個別でCocoonを編集できない?
問題はこれです。
私はWPをサブディレクトリ型のマルチサイト運用していて、それぞれディレクトリを分けてA,B,Cとサイトを追加してすべてのサイトでCocoonを利用しているんです。
一応、各サイトごとで【Cocoonの設定】は使えるので見た目やこまかい設定はできるんですが、テーマ編集を個別で出来ないということはたとえばGoogleアナリティクスのトラッキングコードを個別につけるとかそういったことが出来ないということになってしまいますよね…?
どうりでフィルタを使ったディレクトリごとの解析が出来ないはずでした。
本来アナリティクスのディレクトリ別の解析はフィルタを使いますが、どうにもフィルタが効いてくれなかったので、プロパティをあらたにひとつ新規で作ってURLを指定するという方法で回避しています。

このやり方が正解かどうかはわかりませんよ!
とりあえず、アナリティクスは上記の方法で私が知りたい情報は拾えているのでヨシとして、Cocoonのテーマ編集でソースをいじるということは犠牲にして運営していますが、この先また不都合が出てきそうな予感はしますね。
とりあえず同じ症状でお悩みの方のお役にたてればと思います。
コメント
[…] Cocconのテーマ編集が無い!もしかしてネットワーク管理?Cocoonのテーマ、とても使いやすくてシンプルで大好きなんですが、あるとき「テーマの編集」が出来なくなりました。本来なら […]